2020/2/29 発酵のスペシャリストとする味噌作り
2020年2月10日
去年うちの家族だけで作ってみました!
発酵のスペシャリスト大高酵素の亀井先生の指導の元の味噌作り!
ちゃんと発酵して腐らないような工夫が沢山あって、
「自家製の味噌はそりゃあいいんだろうけど、作っても腐らせちゃう。。。」なんて方には超オススメです!!
8kg仕込むので家族で食べてもだいぶありますよ♪
ちなみに、去年うちも杉樽を買って杉樽で仕込んだんです。
杉樽って高いのね・・・
¥27000・・・
去年も迷ってたんですよ。買うの。
「高いな〜カメでも出来るし、それでもいっかなぁ〜でも一回買ったら一生モノの杉樽・・・ん〜悩む。」
と思ってました。
その時に亀井さんが名言を言いました。
「味噌作りって味噌を作るだけだと思ってる方多いんですけど、本当は樽を育ててるんですよね。」
なんなんそれ。。。
カッコ良すぎやん!!
という事で去年からうちも杉樽を育てております♪
もちろんお家でつける容器がある方は杉樽なくても全然大丈夫ですからね!持ってきてもらって一緒につけましょう♪
<詳細>
日時:2月29日(土)
13:30〜16:00
場所:自然薬本舗 鈴木薬局
料金:5000円(8kg)
別途、必要な方は+杉樽27000円
杉樽で作られる方は32000円
講師:亀井正義先生(大高酵素)
杉樽が必要な方は2/15までにご連絡いただければと思います!手作りなので2週間はかかるとの事で!
2020/2/29 医学の世界史〜東洋医学×西洋医学×歴史〜
2020年2月10日
ついに、、、
まとまった。
まとまってしまった。
医学の歴史。
これめちゃくちゃオモロくて、
どー見てもクソ難そうな医学の歴史の本を読み進めるとむちゃくちゃオモロくて、
ここ最近ずーーっと読み漁ってました(b*´3`*d)
漢方医学の歴史を遡ってたら、
待てよ…
この時代他の国はどんな医学やってんの?
日本は何の時代?
が気になり、
「こんな殺人的な医療をやってた時代があるんだぁ〜へぇ〜」と思ってたら、
それは偉大なる医学者の間違った理論から来てたり。それが宗教と絡んで、逆に医学の進歩を遅らせてたり…
逆に宗教が医学を加速させたり…
医学と宗教ってこんなにも関係深いの⁉️って感じです(๑°ㅁ°๑)‼
漢方医学だけじゃなく、世界の医学に目を向けると、漢方の医学や日本の医学が見えてきました
めちゃくちゃオモロイ‼️
興味ある人は絶対面白がってくれると思うので、
漢方医学の歴史
西洋医学の歴史
日本医学の歴史
を時系列で追いながら、その時日本は何時代で何が起こっててみたいな事プラスその時の宗教はこんな感じで、みたいなかなり多岐にわたる講座をしようと思います♪♪
興味がある方はめちゃくちゃ面白いと思います!
ただ、興味がない人は信じられないぐらいつまらないと思います(笑)
お店でちょっとお話をすると目をキラキラと輝かせて聞いてくれる方もいるし、全っっっく興味のない方は全く面白くない分野の講座ですww
聞きにきてくれる人ゼロかも!?という覚悟でやりまーすww
<詳細>
日時:2月29日(土)
10:00〜11:30
場所:自然薬本舗 鈴木薬局
講師:鈴木健(薬剤師)
料金:1000円
持ってくるもの:筆記用具
年末年始の営業のお知らせ
2019年12月24日
12/29(日)休み
12/30(月)通常営業
12/31(火)8:00-18:00
1/1(水)休み
1/2(木)休み
1/3(金)休み
1/4(土)通常営業
1/5(日)休み
1/6(月)〜通常営業
となっております。
よろしくお願いいたします。