【熱中症にご用心!】愛媛 漢方 四国中央市 自然薬 育児 イベント 熱中症 自律神経
2014年7月25日
今年も熱中症で運ばれる方が増えてきました!!
最近の暑さは家の中でも熱中症になりますからね!ふつーに(´ε` )
熱中症対策で必要なのは、
・水分
だけじゃなくて、
・水分
・塩分
・糖分
・ミネラル
です!!
水分ばっかり取ってても汗とおしっこで出て全然細胞に吸収されないんですΣ(゜д゜ll)
だから・塩分・糖分・ミネラル も一緒に取らないと水分も吸収されないのです!
そこで!便利になるのが【経口補水液】
☆レシピ☆
水1L
砂糖40g
塩3g
がベースで、それにプラスで果実の汁を絞ると美味しくなります☆(≧∀≦*)ノ
もし!!
熱中症になってしまったら、なりかかったら…
熱中症用の自然薬があるんです!!
これは持っておくと、とっても便利(o^^o)
経口補水液 & 牛黄清心元 or 敬震丹 & ミネラル補給(ワタナベオイスター or バイオリンク)
このセット持ってたら熱中症対策には最高ですね☆(≧∀≦*)ノ
ホント!!
特にお子さん連れは!!
ボクは常に持ち歩いてます☆
どこか遊びに行ってて、
「熱中症かもー!(◎_◎;)」
って思った時にボクを見かけたら、声をかけて下さると出てきますよ(笑)
熱中症に気をつけながら楽しい夏の思い出を作りましょー☆(≧∀≦*)ノ
【秋の健康は下水道掃除から!!】愛媛 四国中央市 漢方 自然薬 陰陽五行 秋 喘息 アトピー
2013年10月5日
キンモクセイの香り漂う涼しい季節になってきましたね〜♪
もうすっかり秋ですね〜(o^^o)
「秋」は臓器で言うと「肺ー大腸系」に負担がかかりやすいんです☆
昔の人は陰陽五行でどの季節にどの臓器に負担がかかるから、こういう生活養生をしましょう!って言うのがあったんですね。
ですので、昔の人の知恵を借りて今日は「秋」に負担のかかりやすい「肺ー大腸系」を元気にする方法をご紹介したいと思います☆
まずは「肺ー大腸系」に負担がかかるとどうなるのか?
一番は呼吸器系に症状が出やすくなります。
人間は大きく分けて呼吸を2カ所でしていると言われます。
わかりますか?
一カ所は「肺」。
もう一カ所は?
エラ?お腹?
いえいえ、
皮膚です。
なのでこの季節は、咳が出やすかったり、喘息になりやすかったり、ぜんそく発作が落ち着いてる人も発作を起こしやすかったりします。
あとは皮膚系で、じんましん、アトピー、皮膚炎なんかも起こりやすい時期ですね。
じゃあ「肺ー大腸系」を元気にする方法は…?
「リンパ管」をキレイにする事!!
なんです☆
リンパ管はわりやすく言うと「下水道」
血液中の汚れやゴミをリンパ管に送ってるから血液がキレイでいられるんですね〜♪
例えば、町中の下水道が詰まったら…
どうですか?
…
Σ(゜д゜ll)
リンパ管が詰まるって事は、身体の中で同じ状態が起こってるんです。
血管の汚れやゴミがリンパに渡せずに血液中がゴミだらけに!(◎_◎;)
リンパ管を詰まらせてしまいやすい食べ物があるんです。
さぁ何でしょう?
それは…
脂!!です。
お肉・乳製品・マーガリン・ショートニング
の摂り過ぎはリンパ管を詰まらせてしまいます。
じゃあ、どうやったらリンパの掃除が出来るの?
ポイントは…
白・辛・根
です!!
白・辛・根と聞いて思い浮かぶ食べ物はなんですか?
はい!正解!!
大根☆
他にも、
生姜☆ネギ☆玉葱☆
なんかがあります。
秋が旬の魚…
さんま!
さんまの横に必ずついてくるのが…
大根おろしです!!
さんまの脂でリンパがつまらないように、掃除をしてくれるのが「大根」なので昔からセットで食べられますよね♪
じゃあ、
豚肉を使った料理で有名な食べ物は?
…
豚肉の生姜焼き!!
豚肉の脂を生姜が流してくれるんですね。
じゃあ、
焼き鳥は?
鳥と鳥の間に刺さってるのは?
ネギ!!
これは鶏肉の脂をネギが流す。
あとは、
牛丼!!
牛丼の中には何が入ってますか?
牛肉と?
そう!
玉葱!!
牛肉は特に脂が溜まりやすいので、玉葱だけじゃないですよ☆
牛丼の上に乗っかってるのは?
紅ショウガ!!
牛丼は玉葱と生姜のダブルパンチで脂を流してくれます♪
こう考えると上手く食材を組み合わせてるな〜と感心しちゃいます(o^^o)
秋の季節こそ、
「白・辛・根」
の食材でリンパの流れを良くして、食欲の秋を堪能しましょうね〜☆(≧∀≦*)ノ
【秋バテシーズン到来!!】愛媛 漢方 胃腸 自然薬 相談薬局 冷え 便秘 下痢
2013年9月23日
暑い日が続いてたと思ったら急に涼しくなって…
涼しくなったなぁ~って思ってたら日中は半袖でも汗ダラダラΣ( ̄ロ ̄;)
夏と秋が行ったり来たりしてますねー☆いかがお過ごしですか?
ボクは昨日の夜は暑くて布団を踏み抜いでました☆
でも、一昨日の夜は寒くて途中で起きて、布団をかぶって寝ました。
寝冷えしやすいシーズンになりましたねー☆
今の時期に多いのは「秋バテ」です。
「夏バテにならないように」「夏バテを悪化させないために」と思って、
冷たいもの中心の食事をしてたり、冷たい飲み物をたくさん飲まれる方や、
一日の大半を冷房の効いた部屋で過ごされてる方は、体の中(胃腸や内臓など)が冷えて、体全体の働きが低下してしまうんです!
そして!!
夏の暑い時季を乗り切ることが出来ても、
少し涼しくなりはじめた今の様な初秋の頃に、
体の疲れが一気に出てしまい、身体の不調が出てくる方が多いんです。
この時期ホント多いです!
免疫細胞の70%近くが腸で作られています☆その腸の働きがガタッと落ちてしまうと、下痢、便秘、冷えだけでは無くなりますよーΣ( ̄ロ ̄;)身体の抵抗力自体が落ちてしますので★
特に妊婦さんは今の時期は「首」の付く所はあっためて下さいねー☆
首、手首、足首、腰、お腹周りー☆赤ちゃんが冷えちゃうので!
今からの時期気をつけていただきたい事ー☆
まずは食事!!
そろそろ体を冷やさない食事と飲み物に切り替えて、胃腸の負担を減らしていって欲しいですね☆
冷たいものを控えて温かいものに切り替えるだけでも違ってきます☆
あと欠かせないのは、ミネラル、ビタミンのしっかり含んだ食で体力回復です☆(≧∀≦*)ノ
そして、お風呂!!
夏はどうしてもシャワーでサッと済ませがちですが、そろそろお風呂に浸かるようにして身体を温めて下さいね♪
あと、睡眠!!
季節の変わり目、初秋は自律神経のバランスが乱れやすくなります☆すると睡眠中枢のバランスも崩れて、眠れにくくΣ( ̄ロ ̄;)
体力回復に睡眠は絶対必要!しかも時間じゃなくて質!深い眠りに入ることが大切です☆
出来ることから始めてみてください♪
日常生活も気をつけながらも、不調が続く方は、胃腸を温めて自律神経のバランスをとってくれる自然薬や、ミネラル中心の栄養療法で質の高い睡眠で回復力を高めていく方法などで素早く、前よりも元気な体になってもらえるようにご相談させてもらってます♪
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、楽しい秋を堪能するために、元気な体で秋に突入しましょうー☆(≧∀≦*)ノ