【魂が打ち震えた①】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2019年7月29日
こんにちは!ヒロシです。
くすり屋を40年もやっていますと、いろいろな人達との出会いがあります。
その中でも忘れることの出来ない人たちがいます。
その人達との出会いが今の鈴木薬局を形作ったと思っています。
今回は私の人生に大きく影響を与えた「講演」の世界をお伝えしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は昔から人の話を聞くのが大好きです。
情報も目から入るよりも耳から入ってくる方がよく頭に入ります。
その中で自然に涙が溢れてきた講演が一つだけあります。
それは「かわいそうだから」でも「悲しいから」でもなく魂が感動で震えた涙でした。
その方の講演を初めて聞いたのは友人からもらった一本のテープでした。
当時(2009夏)私は博多の研修会にいく列車の中でした。
九州までの長旅の間、退屈しのぎに友人からもらったテープでも聴きながら行こうと聴き始めたのです。
その方が何者なのか?どんな内容なのかも全く何も知りませんでした。
ただただ時間つぶしに聴き始めただけでした。
その方の名前は中村文昭。
とても人懐っこくてフレンドリーな話し方に5分もすると中村氏の世界に引き込まれて行きました。
(まるで落語家の話のように目の前に情景が浮かぶうようでした)
瀬戸大橋を渡り始めたのは覚えているのですが、そのあとはいつどこを通過したのかもわかりません。
(それほど引き込む力のある話でした)
気づけば、わけのわからない涙が次々と溢れてきて、周囲の人に気づかれないようにハンカチで涙をぬぐっていました。
話の内容が「かわいそうだから」でも「悲しいから」でもありません。
私にもなんの涙かはわからないのですが、次から次に溢れてきます。
中村氏の語りは朴訥として感動させようなんて微塵も感じさせず本当に自然体なのです。
でもその語りには溢れんばかりの熱い情熱に溢れていました。
今、どっちを向いてもいい話はありません。
そんな中で中村氏の語りは何か希望鵜を持たせてくれる、
昔、若かりし頃の情熱を再び燃え上がらせてくれるそんな熱い気持ちに涙があふれ出したのだと思います。
次回から少しずつその時の中村文昭氏の講演内容を書いていきたいと思います。
つづく・・・
【医は食に食は農に農は自然に学ぶべし②】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2019年7月1日
こんにちは!ヒロシです。
今回は「農」が教えてくれた事を綴りたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンゴは農薬がなければできないのが常識です。
「リンゴは農薬で作る。」
と言われるほど!
でもその常識を十年かけて覆した木村秋則さんのお話しです。
「どうすれば無農薬栽培でもリンゴの木は実を結んでくれるのか?」
リンゴの木は何も言ってくれません。
それがわかるのに木村さんは十年かかりました。
ついつい目に見えるところばかりに気を取られていたからです。
でも、その答えは目に見えないところにありました。
それは土でした。
幹や枝や葉に散布できるよな農薬に替わるもの物を見つけるのに試行錯誤したり、
害虫を1匹1匹手で獲ったり、本当に手間暇をかけました。
でも、土の中のことは考えもしなかったそうです。
答えは
「リンゴの根を元気にすること、そのためには畑の土を山の土のよううなふかふかで温かい土に改良すること」だったのです。
山の土のような香りになるように畑の土を変えていきました。
すると、リンゴの根は細くて長い毛根を土の奥深くまで張り巡らせ、土の養分を吸い上げ始めました。
農薬や肥料を使わなくても、リンゴの木は美味しい実をつけたんです。
私はこの本を読みながら
「医は食に、食は農に、農は自然に学ぶべし」
という言葉を思い出しました。
「医は自然に学ぶべし」
でもあるわけです。
木村さんのリンゴの木は私たちに自然の摂理を教えてくれている。
私たちが健康でいられる方法を教えてくれている。
とワクワクしてきました。
「化学肥料に頼りっきりで土作りを疎かにしているといい根が張れないので病気になりやすい。それで農薬を使って一見綺麗なリンゴを作る」
のと、
「加工食品などをよく食べたりお腹を冷やしたりして腸のことを疎かにしていると病気になりやすい。それで病気を抑える薬を飲んで一見元気な体を作る」
のと似ていると思いませんか?
「リンゴの木」は「私たち人間」と同じなのです。
「リンゴの木の根を元気にすること」は
「私たちの腸を元気にすること」と同じです。
「リンゴ畑の土を山の土のようにふかふかで温かい土に改良すること」とは「私たちの腸内環境をよくすること」なのです。
そうすると善玉菌が増えて腸は上部になっていきます。
腸は腸管免疫とい免疫機構があり、人間の免疫細胞の約6割がここに集中しています。
腸の元気さは「下痢」や「便秘」の問題だけでなく、外から来る細菌やウイルスから体を守るために重要な働きをしているのです。
さらに「やる気」「根気」「元気」「気を使う」などの「気」もこの腸から作られているものなのです。
まさに腸が元気なら心も体も病気に強い人なんです。
腸を元気にしておくと、木村さんの奇跡のリンゴのように「健康」という実を手に入れることができると思いますよ。
【医は食に食は農に農は自然に学ぶべし①】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2019年6月17日
こんにちは!ヒロシです。
今回は「農」が教えてくれた事を綴りたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「医は食に食は農に農は自然に学ぶべし」 と、中国の古い医学書の中に書かれています。
最近、この言葉の本当の意味が少しずつわかるようになってきました。
色々な先生の講演を聞きに行ったり本を読んだりしていますと、結局この文が言おうとしている事にたどり着くのです。
数年前『奇跡のリンゴ』という本に出会いました。
青森県弘前市でリンゴ農家をしている木村秋則さんの物語です。
木村さん自身が書いた『りんごが教えてくれた事』 という本と共に、ベストセラーになった本です。
「農は自然に学ぶべし」
の言葉そのもののような話です。
リンゴは農薬がなければできないのんが常識です。
「リンゴは農薬で作る。」
と言われるほど!
でもその常識を十年かけて覆した男がいます。
それが木村秋則さんです。
農薬どころか最終的には肥料さえも使わない、自然そのものの栽培法です。
リンゴの無農薬自然栽培を始めると、
リンゴ畑は害虫と病気の温床となり、十年間一個のリンゴも採れませんでした。
貧乏のドン底生活。
子供達の給食費さえ払えません。
世の中はバブル景気真っ只中でした。
自分が歩いている道がいいのか悪いのか、誰に問いかけても答えはなく、参考になる本もありません。
むしろ周囲の人達にバカにされ、
「かまど消し」(破産物)と罵倒されるのです。
最後には村八分にされて誰からも無視され続けました。
そんな中で、何が彼をそこまで突き動かしたのでしょう?
自分のせいで枯れかけてしまったリンゴの木への愛情と、苦労をかけ続けた家族への愛情ではないでしょうか!
だれもやったことのない事をするのって、大きな志が必要なのは当然だけど、何よりも家族の人達の大きな支えがないとできません。
でも、いよいよ袋小路に入り込んでしまった木村さん。
もうダメだと死んでお詫びをしようとしたその時。
一筋の光明が見えます。
岩木山中の自然の中で農薬も肥料もなく元気に育っている一本のリンゴ(に見えた)の木に出会うのです。
そこから木村さんの運命が大きく変わっていきます。
今では木村さんのリンゴはまず、手に入りません。
そのリンゴで作った「リンゴのスープ」を出すレストランは予約でいっぱいだそうです。
NHKの「プロフェッショナル」という番組の中で木村さんがこんな話をしていました。
「私たち人間はどんなに頑張ってもリンゴの実一つ作る事はできません。
リンゴを実らせるのんはリンゴの木だけです。
私たちはそのお手伝いをするだけ。
リンゴの木が喜ぶような事をすれば、リンゴの木は美味しくリンゴを実らせてくれます。」と。
リンゴの木が喜ぶ事、それは雑草を刈り取ることでも肥料をやることでもありませんでした。
私はこの話は私たち人間が元気にいきていくの為に必要な事と同じなのではないかと思います。
つづく