ブログ BLOG

【脳の掃除してますか?】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2022年9月9日

夏休みも終わって、散らかすだけ散らかした家の中を奥さんが一生懸命片付けてくれております。

うちの奥様はちょっとぶっ飛んでおりまして、遊び方が豪快というか、なんというか、

 

「雨の日に子供がシャボン玉がやりたい!」

と言い出した時に、

「よし!そしたら、ちょっと子供部屋のものを端に寄せて、家の中でやろ!」

と、普通に家の中でシャボン玉をしたり、出来ちゃう人なんですね。

 

まぁこんな感じですので子供も自由に遊ぶんですけど、、こないだはリビング全部を使って迷路を作る!と言って新聞紙を紐でつって、道を作ってリビングが迷路になってましたね。

 

ちなみにもったいないと言って、そのまま迷路の中心でご飯を食べたりという謎の生活を3日間やったんですが、新聞紙が暑すぎるという事で壊しました。

 

あとは、薬局から裏紙をもらってきて、チョキチョキハサミで切って、ゴミ袋1袋分ぐらいの花吹雪を作ってただ振りまく。という遊びをしてました。

まぁなんせ片付け超大変だよね。っていう遊びをよくやります。

 

という事で、その重なって散らかっている家を大掃除中なんですが、

ここで皆さんに質問です。

 

部屋の掃除、しますよね。

体も髪も、お風呂に入って洗いますよね。

じゃあ、脳って掃除した事ありますか?

 

実は、脳って毎日毎日掃除をしてるんです。

しかも水洗いでございます。

 

いや!やってませんけど。。。

 

と思われてる方も、体がちゃんと掃除をしてくれております。

ちなみに皮膚はアカが出るように、脳の中にも老廃物って出るんですよ。

しかも、まぁ24時間中ほとんどの時間、使い続けてる超絶働き者のコントロールセンターなわけですよね。老廃物出るんです。

老廃物の代表がアミロイドβと呼ばれるもので、アルツハイマー型認知症の原因物質と言われています。

やばいじゃん!溜まって欲しくないじゃん!って思いますよね。

 

じゃあいつ水洗いして掃除をしてくれてるのか?

それは、、、

 

寝てる時です。

 

深い眠りに入った時に脳の隙間が開くんですって。隙間が開くと水洗いしやすいじゃないですか。

さっきからずっと水水言うてますけど、正式には脳脊髄液です。

ディズニーランドみたいな華やかなテーマパークが、毎日毎日、綺麗な状態でトラブルなく営業ができるのは、閉店後にスタッフがきれいに掃除をして、メンテナンスしてくれてるからじゃないですか。

そんな感じですよ。

寝てる間に、脳脊髄液が脳の中に流れ込んでシャーっと洗い流す。そんなイメージですね。

 

睡眠大事なんですよ。これをグリンパティックシステムと呼ばれています。

 

これね、ちょっと怖い研究があって、

アメリカ国立衛生研究所では40歳の健康な男女を30時間眠らせずに、その脳をPETで調べた所、海馬、海馬傍回、視床の3つの領域でアミロイドβの蓄積が認められました。

この研究はたった1日の徹夜でそして40歳という若さでも睡眠時間を削るとアミロイドβが蓄積する可能性を示唆した恐ろしい結果となりました。

 

睡眠時間は7時間がベストと言われてて、日本人は4割の人が7時間未満と言われてますので、しっかり寝て、脳をクリアな状態に保ちましょうね。

ちなみにワタナベオイスターは眠りを深くすることによって脳の掃除をするのが得意なのです!!

脳の掃除するぞ!という方は是非ともっ!!

【時代と共に必要な医療も変わるよね】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2022年8月5日

こないだね、精神科医のドクターと話す機会があって、がっつり話をさせてもらったんですけど、

その先生、発展途上の国の支援をしてて、毎年1回、ドクターの仲間たちと発展途上の国に行って、視察をして、子供達とか大人の健康診断をしたり、健康指導をしたりしてるんですって。

 

面白かったのが、

「先生、精神科行って発展途上国に行って何やってるんですか?」

 

ってズハリなことを聞いてみたんです。

 

そしたら

「いや!あのねー暇なのよ俺」

というわけですね。

でしょうね!って感じで、そんなに精神疾患がたくさんいるとも思えないし、、、

と思ってたんですね。

 

そしたらさらに興味深い話が始まって、

「いやね。いき始め10年ぐらいになるんだけど、最初に活躍するのはね、歯医者さんなのよ。歯科検診ね。

それと同時に必要になるのが、小児科医ね。

やっぱり子供の病気は多いし、子供が大病したら普通になくなっちゃうから。

 

予防接種もないし、公衆衛生が整ってるわけでもないからさ、感染症が広がると本当大変なのよ。

正しい知識もないしさ。子供の感染症は本当に怖いよ。だから小児科行って本当大事だし、かっこいいなぁって思うんだよね。」

 

と言われてて、

 

「今の発展途上国って面白くて、日本が発展していったみたいな発展の仕方じゃないのね。まず、スピードが早い!発展していくスピードがめちゃくちゃ早い。あと、ボロッボロの家に住みながら、テレビとか見たことないけど、スマホは持ってる。みたいな。先進国の技術なんこもすっ飛ばして、世界の水準と同じことやってますみたいな感じなのよ。

 

で、そのスピードで発展すると必要な医療の変化も早いのよ。

 

どうなるかというと、小児科の次に必要になるのが、内科ね。

公衆衛生が整ってきて少し豊かになり始めるでしょ。そうすると生活習慣病の患者さんが増えるのよ。

そうなるとその知識が必要になるし、そっちの治療と予防が必要になるんだよ。

食べれるものも増えてくるし、海外から輸入されたファストフード、ジャンクフードにも手を出しやすくなる。

今まで食べれなかったから、お腹いっぱい食べれるものを栄養関係なく食べる。

ここにも知識がいるでしょ。

 

でよ!生活習慣病が増えてき始めると増えてくるのが精神疾患なのよ。

こっからが俺の出番なのよ。」

 

って言われてました。

まさに日本の医療の変遷と同じだなぁと思いましたね。

 

公衆衛生が整って、食べるものが増えてきて、外国物もを食べるようになって、少し物質的豊かさが増えてくる時に精神疾患が増えてくるという。

 

これ、日本史上でもそうですし、世界史上でも、そうですよね。

初めて『人間には無意識の領域がある!』って精神分析をし始めたフロイトが産業革命で豊かになってきた少し後1800年代後半〜1900年ぐらいですからね。

6d483d0d

この産業革命を境に世界的にも内面の精神化領域の不調が増えてきて心理学も発達していきますもんね。

 

今の技術革新の激しさって産業革命に匹敵すると思うんですよね。

世界の変化が激しいときは脳も心も忙しくなりますからね。

そういう時代を生きているってことを自覚しながら、この大変なる時代の変化を楽しみたいなぁと思います。

102001

【脳の転換点は1995年】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2022年7月25日

なんじゃそのタイトルは!

という感じだと思いますが、人間の体は数百年、千年前ぐらい遡っても構造的にはそこまで大きく変化してないと思うんですよ。

ただ、文化の変化で生活習慣とか食習慣は違うので、それに伴う体の中の違いはあると思うんですよね。

 

そんな中で劇的に変わってるものがあると思うんです。

 

それは

 

「脳」です。

 

これは脳の中の構造は確実に平安時代から言うと大変化が起こってると思います。

と言うか、平安まで遡らなくても、50年遡るだけでも全然違うと思います。

 

一説では江戸時代の一生分の情報を我々は1日で処理していると言われますけど「それ言いすぎだろ!」と言い切れないほどに情報に触れてるじゃないですか、これもいつぞヤの放送でお話ししたと思うんですけど、

世界情勢とか、世界の経済、日本の経済、日本の芸能、住んでる県のニュース、市のニュースに加えて今はコロナニュース、と、古来からある、自分の住んでる周りの友人とか家族のニュース。

 

極端な話、今みたいにグローバルじゃなければ知らなくてもなんの問題もなく一生を過ごすことができるようなニュースが世界ほぼ同時刻で入手できる、と言うか強制的に飛び込んでくると思うんですね。

 

人間が進化していく過程で、こんなこと想定してんたんかな?と思いますもんね。

こんなにも情報を処理するように作られてるんかな?と思いますもん。

と言うか、ここからそれに慣れてきて、進化していくんだと思うんですよね。急速に。

 

で、この明らかに脳が進化したきっかけとなった年が、1995年だと僕は思ってるんですよ。

 

Windows95が発売された年ですね。

459779_1280x960

このWindows95が発売されたことによって世の中は確実にITの方向に進んだんですよ。

そして脳は確実に大容量の事柄を処理しないといけなくなったんです。

 

今、Twitterを買収するだしないだ大騒ぎしていますテスラモーターズのCEOイーロンマスクは物理を学ぶためにスタンフォード大学に入学してるんですよ。

しかし!その2日後に辞めてるんです。

なぜか?Windows95が発売されたからです。

 

Windows95を見た時に、

「あ。。。これはだめだ。物理とかやってる場合じゃない。時代が確実に変わった。ITのほうに進まないと、、この明らかに見えてる波に乗らないと俺の人生は終わる。」と直感して退学して、弟さんと一緒にITの会社を作ってるんですよ。

 

そしてWindowsのビルゲイツと双璧をなす2大トップ、アップル社のスティーブジョブズ ですよ。

Windows95に影響を受けまして、アップルもさらに変わっていきます。

そして、その六年後。2001年に、音楽を手の中に。iPodが発売されて、さらにその6年後2007年にiPhoneが発売されたんですよ。

 

みんな新しいタイプの電話だと思ってかったんですね。ところがその正体は、持ち運べる電話機能を有した小型パソコンだったんですよ。

ここから今は国民のほぼ全員がスマホと呼ばれる小型パソコンでいつでも大量の情報を得られる環境が整ったわけですよ。

 

そこからは今の世の中です。

江戸時代の一生分の情報を処理しないといけない環境で、95年からわずか27年しか経ってない今、脳は一生懸命働いてくれてるんです。

そう考えたらすごいことだと思いませんか?

 

だから僕は現代人の体調不良に脳を無視して考える方が難しいと思ってるし、脳のことをもっと知りたいんです。

古来からの経験の医学、漢方医学と、最新の脳科学を合わせて勉強してお伝えしたいなぁと思うのです。