ブログ BLOG

【脳の吸収率を上げる2つの方法】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2022年10月14日

『好きこそ物の上手なれ』

 

っていう言葉ありますよね。

これは本当に名言だと思うんですよ。

 

好きなことは一生懸命取り組んだり、上手くなりたい、早く出来るようになりたい!と工夫をしたり、時間をかけるので、おのずと上達する。

 

という感じの意味ですよね。

 

うちの娘、ダンスを習ってるんですけど、その発表会に行くと、ずば抜けて上手な子がいるんですね。

ほんっっとにずば抜けてて、小学校高学年の段階で、高校生レベルでうまいやん!っていう感じ。

完全に目を奪われてしまうほど上手で、まぁーーあの子ダンス好きなんだろうなぁと思ってたら、なんと娘と小学校が同じだったんですよ!

 

運動会の時とかに見かけてたんですけど、友達と話ながらずっと踊ってるんですよね。ステップ踏んでたりなんか踊ってるんですよ。自然と。

まさに好きこそものの上手なれだなぁと思ってたんですね。

 

この言葉って語源があるわけじゃないんですが、

論語には同じような意味の言葉があります。

 

子曰く、「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」

 

「学ぶことにおいて、知っているということは、好きな人間には及ばない。それを好きな人間は、楽しんでいる人間には、及ばない。」

 

っていう意味ですね。

なんとなく聞いたことがあるかもしれません。

 

好きこそものの上手なれの上位版は、

楽しむこそものの上手なれ。

 

ってことですね。

夢中になってやる。っていう状態でしょうか。

 

で、話はここからですよ。

何かを上達させたいとか、上手くなりたい、勉強したい!と思った時に脳の吸収率を上げる方法が2つあるんですよね。

 

1つはここまでの流れの通り。

「好き」になること。

これですよね。好きだと、努力している感覚ではなくて楽しんでる感覚で、楽しいからやってるやってるから上手くなる。

 

これね、薬学部に入った時に超思いました。

薬学部って薬の名前めちゃくちゃ覚えないといけないんですよね。

セフカペンピボキシル・スルファメとキサゾールとか、トリクロルメチアジドとかね。

まぁ本当に長い名前でこんなんが山ほどでてくるんですけど、覚えられないんですよ。

 

そのくせゲームに出てくる、メラゾーマとか、パルプンテとか、訳のわからない呪文名と効果はしっかり答えられるわけですよね。

本当、好き、楽しい。だと覚えられるのに、覚えなければならない。になった瞬間全然頭に入ってこない。脳の吸収率最悪ですよ。

 

でも、全部好きになるのは無理じゃないですか。

そういう時どうするか。

もう一つは「ためになると感じること」なんですね。

 

これを覚えれば自分の為になる。自分にとってメリットがある・っていうのを明確に思うと脳の吸収率は、好きの時と同様に上がるんですって!

 

これは明確に思うというのがポイントですよね。

こんなん覚えたってなんの意味があるんでや。と思いながら覚えるのと、これば絶対に役に立つんだ!と思って覚えるのって全然ちがうくないですか?

 

勉強嫌いの学生さんが共通していうのが「こんなん社会にでも役に立たんやろ」ですよね。

 

脳の吸収率激落ち。でも試験に合格する為に!これに受かれば薬剤師になれる!という国家試験の明確な目標。

明確なメリットがあったらちゃんと脳に入りましたもん。

しかも。それは試験だけでなくて、これから薬剤師として生きていく上で必要だから!と思って勉強すると入ってくるんですよ。

 

なので、脳は「好き」と「為になる」と感じると理解力・処理能力・記憶力がめちゃくちゃ上がるんです。

 

脳の吸収力を上げて効率良くやりたいですね♪

AdobeStock_322309915-1024x474

【マスクをやめたアメリカ、マスクを続ける日本】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2022年9月26日

ほんっっとにマスクをするという行為が当たり前になりすぎて、どこに行ってもマスクをしてない人を探すのが難しいくらいマスクが日常になりましたけど、

「やっぱり息苦しいから外したい。でも周りの目もあるし、外して買い物はできない。」

という方も多くて、

店頭でお話ししてても、

「マスクっていつまでせないかんのやろねー!」

っていうことを言われる方も結構いらっしゃるんですよ。

 

「もうアメリカとかマスクせんと普通に生活してるやん!」

とかって言われるんですよね。

 

本当確かに!って話で、マスクのせいで呼吸が浅くなって体調崩されてる方も多いと思うんですよね。

 

まぁでももともと日本人ってマスクつける率高いんですよね。

花粉症とかもあるし、インフルエンザの時期はずっとつけてる方ももともといたし、って感じなんですけど、

それでいうと、アメリカ人はコロナ前にマスクをつけている人ってそんなに見なかったはずなんですよ。

 

コロナが蔓延して、アメリカも大変な感染者死者数になってる時にも、私は絶対にマスクはしません!と宣言する人もいたりして、どうにか感染を押さえ込みたいから、「みんなしてくれーーーー!!義務化します!実際にしないと罰金3000ドルいただきます!」みたいな時もありました。それぐらいしないとマスクをしてくれない国民。

224c76527eb918d615127c699b85acc4_1

一方その頃日本人は、そんな罰金制度作らんでも自らするっちゅうねん!って感じでしたよね。

 

でね、これ、コロナでマスクをし始めた時に『なぜアメリカ人はこんなにもマスクをしないのか?』っていうのが不思議で調べたことがあるんですよ。

 

そしたら、文化的に、口元を隠すという行為は、悪を連想させるのでしたがらない。

ってことが分かったんですね。

 

ん?

 

って感じでしょ。

 

アメリカのアニメとかの悪役って大体口元隠してるんですよ。

西部劇の時代から、悪役は口元にバンダナを巻いてるんです。

 

アメコミだと、バットマンの悪役ベイン。ガッツリ目は出してるけど、口はいかついマスクで覆われてます。

EU2D8xdUUAAx3jV.jpgmedium

キャプテンアメリカのウィンターソルジャーってやつも口元隠してます。

EU2D_ojUYAI7ryu.jpgmedium

マッドマックスのマックスも口元いかついマスクしてます。

MCDMAMA_EC184

悪は口元を隠してるんですよ。

 

 

で、興味深いのはここからで、

善は口元を出してるんですよ。

 

バットマンのベインは口を隠してますけど、バットマンは?目を隠して口を出してますよね。

EU2D-VQUYAAzPLX.jpgmedium

キャプテンアメリカも的は口を隠して、キャプテンアメリカは目を隠して口を出してます。

EU2EA34U8AEy9cy.jpgmedium

ほとんどのヒーローが目を隠すんですけど、逆に口元は見せてるんですよ。

 

そしてこれは、日本人と逆なんです。

 

日本は悪役は目元を隠して口元は出すんです。

そしてヒーローは口元は隠しても絶対に目元は出してるんですよ。

title-1608247483605

なぜなんだ?ってのを日本認知心理学会というところが調べると、

 

日本人は目元だけの情報で、その人の感情を読むことが得意なんですって。

わかるじゃないですか。マスクしててもその下の表情ってなんとなく。

 

でも逆に、目元を隠されて口元だけだと感情がわかりにくいのが日本人なんですって。

だから悪役は目元を隠して感情が解らないようにするんです。

 

 

アメリカ人は全くの逆で、目元を見てもわからないけど、口元を見ることでその人の感情を読み取ることができるんです。

だから、悪人は感情が現れる口元を隠すことでミステリアスさを演出してるわけですよね。

 

面白いですよね。

 

だから、日本人の感覚に置き換えると、国民全員が、超でかいサングラスをかけて口以外を全て覆い隠されて話してるような、全く相手の感情が見えない環境に置かれてるんだと考えると、そりゃとっとと除けたいよね。って思いますよね。

 

感染症は気になるけども、全く感情が読み取れない状況でコミュニケーションを取り続けるのはマジで無理!!!!!

話してる人の感情が読み取れないのはマジで無理!!!!

という理由からアメリカ人はマスクをしないんですね。

 

少しコロナ規制も緩んできましたけど、コロナが存在する事実は変わりません。

予防はしっかりしながら免疫も高めておきながらかかったらしっかりと治しましょう!!

【コロナにかからない人と玄関】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSPp

2022年9月16日

第七波のピークがピークアウトし始めてきましたね。

従業員さんがコロナになってさーとか、

家族全滅したんですよーとか、

本当に日常的になっておりますけど、

そんな感染ニュースを聞いていると、たまに、でも必ず現れることがあるんです。

 

それは、、、

 

「ワタシだけならなかったんです」

 

ってやつです。

家族全滅することも、もちろんありますけど、家族の中で一人だけ無事!ってこともあると思うんですね。

お子さんが幼稚園とからからもらってきました。兄弟に移りました。旦那さんに移りました。

看病をしてるお母さん、お子さんが小さいと隔離なんてできないので、一緒に寝るし、べっとりだし。あぁこれで私も感染ね。と覚悟を決めても一向に熱が上がらない。検査をしてもずっと陰性。結局、解熱後2週間たってもなんともない。

 

みたいなね。

 

これは、コロナに限らず、感染症全部に言えることで、インフルエンザで家族全滅しかかってたけど、お母さんだけ大丈夫、お父さんだけ大丈夫、この子だけ大丈夫。とかね。

ノロウイルス もあれだけ目の前で吐かれて、拭いたり、なんだりしたのに、最後まで大丈夫だった。みたいな。

 

ありますよねー。

 

免疫力が強い!だけでは片付けられない時もあるんですよね。

僕はこれはその感染症に強い遺伝子を持ち合わせてるんだと思ってるんですね。

 

というのも、コロナに関してはまだまだわからないことだらけだし、変異しまくるので突き止めれないんですけど、

歴史ある感染症は経験と研究でわかってきてることもあるんですね。

 

たとえば、、、

 

エイズってありますよね。HIVに感染して起こるやつ。

HIV感染が起って、なんの治療せずにそのままにしておくと10年しても発症しない人もいますが、最終的にはほぼ100%の人がエイズを発症するんですね。

今は治療薬も進化して昔と比べると治療レベルは大違いなんですけど。

 

ただ、いくらHIVに感染してもエイズを発症しない人が超稀に存在するんですね。

それは、エリートコントローラーと呼ばれてるんですけど、

ウイルスって体の中に入り込む時にそれぞれ入り口を見つけるんですね。

 

コロナならACE2受容体って場所で、HIVはCCR5受容体なんですけど、このエリートコントローラーは、遺伝的にCCR5受容体が作れないんです。ある意味遺伝子欠損なんですよ。

だからエリートコントローラーの体に入ったエイズウイルスは、玄関を見つけることなく、体の中から出ざるをえなくて排出されるんですね。

 

そして、このCCR5受容体を入り口にする感染症がもう一つあって、それが『天然痘』なんですよ。

天然痘って、致死率40%と言われてて、過去、世界中でパンデミックが起こって、累計だと何億人レベルで死者を出した感染症ですけど、

1980年に撲滅宣言をした、世界で初めてにして唯一の人類VSウイルスの戦いに勝利したウイルスです。

 

その天然痘がエイズウイルスと同じ玄関なんですよ。

 

天然痘が流行した地域の子孫の中にエリートコントローラーが多いんですって。

一代では対応しきれなかったけど、子孫に遺伝子を残していく中で、時間をかけて恐怖の天然痘に対して対応できる体にしていったということですよね。

 

 

話を現代に戻すと、家族全員コロナになって、家中で咳はするは、食事は共にするわ、トイレは共同だわ、寝る部屋いっしょだわ。という状況でもコロナウイルスに感染しない人がいますよね。

 

コロナって、今のは新型コロナウイルスって言われてますけど、もとももとは旧型コロナウイルス は日常的にかかることがあるウイルスなわけですよね。

そんな中で、コロナウイルス に対応できる遺伝子を持ち合わせてる人がいても、なんら不思議じゃないと思うんですよ。

 

本当に人間ってすごいと思うんですけど、どんなパンデミックが起ころうが、生き残りは必ずいるんですよね。

全滅しないように遺伝子が全員違うんですよね。

この違うという事が人間として生きる上で、有利な事であるから、違うんですよね。

 

みんな違ってみんないい。なんですよ。

 

というか、

生き残るため違うんです!!!

 

違うって素晴らしい!